本Webサイトは日本電子専門学校グラフィックデザイン科2年生が「インタラクティブデザイン」
において制作した作品を中心に、2年生前期に取り組んだ課題を紹介しています。
展示会のテーマは「触れる」です。
私たちの生活の課題を「触れる」体験を通して体験的にわかりやすく伝えようという試みです。
直接触れることで、そのモノが何であるのかを知ることができます。
一方で、「人柄に触れる」など、手に取り直接触れることができないコトについても、
仕草や気配などから感じ取り、事柄について知ることができます。
手で触れられないコトを、触れられるモノに変換し体験できるようにする試みを通じて、
皆さんと一緒に「新しい体験」を共有したいと考えました。
「触れる」をテーマに、物語や感情など「触れる」ことができない情報を、手に取り体験して楽しめる作品をご覧ください。
日本電子専門学校は1951年の創立より70年となる、新宿にある工業系の専門学校です。
常に時代を先取りした教育を展開。
産業界のニーズにいち早く対応し続け、70年を超えて人材を育成して参りました。
グラフィックデザイン科は学科設立24年を迎え、
先端技術を軸としたグラフィックデザイナーを育成しています。
本Webサイトの展示作品を制作した科目「インタラクティブデザイン」を中心に、
UXUIデザイン、デジタルサイネージ、Webデザイン、電子書籍なども学習します。
デジタルメディアを制作できるグラフィックデザイナーとしてデザインの多分野で卒業生が活躍しています。
担当教官紹介
平野北斗
communication design
井岡英明
package design
野尻研一
editrial design
藤井小春
editrial design
package design
井上順子
UX design
communication design
佐藤輝幸
editrial design
UX design
小高恭子
サイトディレクション
植田誠一
学科長